忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

それはまるで口癖のように、

「恋はいいよ、あったかくてさ」

男は目を伏せて笑った。
それはまるで、辛い現実に見ないフリをしているようで。
「…そういうもんは縁がねぇな、俺には」
恋だの、愛だの、
負の感情とは違う、「そういう」類の感情は少し苦手だ。
例えば、
「小十郎は、そういうんじゃねぇだろ」
すると男は盛大に声を上げて笑った。
後で小十郎に怒られても知らねぇぞ。
「あいつは、…」
小十郎が向けるのは、
恐らく負の感情ではない。
時に行動を阻み、諫め、力ずくで止めるのは、
それがよくないことだと思うからだ。

蒼、という存在にとって。

「時々、誰を見てんのか解からねぇことがある」
背を預けた存在が、
その背を誰のものと見ているのか。
奥州筆頭として。
伊達政宗として。
「でも、…あいつの土臭い手は、嫌いじゃねぇ」
戦を離れた時に向ける穏やかな表情も、
いつまでも自分を子ども扱いをする手も、
さりげなく欲しい時に甘やかしてくれる腕も。
「ま、確かにそりゃ恋だの愛だのとは違うけどさ、」
男はまた、柔らかい表情で目を伏せる。

「けど、…そりゃあ、それもよりももっとずっと深い、家族、みたいなもんだろ」

そういう暖かさってやつには、
生まれてこのかた運がない。
蔑まされ、迫害され、
小さな身体に降り注ぐのは、悪意と毒を孕んだ言葉。
それを知っていたから、それを覆すだけの力を欲しがった。
だれかが非情になるのなら、自分が非情になろうと。
せめて自分の目の手の力の及ぶ場所だけでも、守ろうと。

「そういう奴はさ、」

知らぬ間に握り締めていた手を、
男は抜かりなく気がついて解いていく。

「あたたかさと痛みを知ってる奴は、強くなるよ」

手のひらに食い込んだ爪痕に血が滲んでいた。
その赤に、男は優しく口付けを落とす。

「正直、俺は誰が天下を取ろうが興味はねぇさ」

でも。


「それが、アンタなら少しは浮世もマシになるんじゃねぇかって思うよ」


穏やかに笑う表情が、何故か泣いているようにも見えて。
空いた手で長い髪を梳いて、
顔を上げた男のでかい図体に両腕を回す。

「…じゃあ、そうなるまでもう少し我慢してろ」





何故だか、どうしようもなく、この淋しがりやの男が、愛おしくなった。



















漸く忍から脱出。
傾奇者の彼はすごく大切にしたいキャラです(笑)幸せで笑ってるのに、彼には常に寂寥感が付きまとってる感じがしてならない。だから、周りの皆さんは彼に会うときは思いっきりぎゅーって抱きしめてやればいい。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする

お名前
タイトル
メール
URL
コメント
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
瑞季ゆたか
年齢:
41
性別:
女性
誕生日:
1984/02/10
職業:
引きこもり人嫌いの営業AS見習い
趣味:
読書・音楽鑑賞・字書き
自己紹介:
◇2006.11.16開通◇

好きな音楽:Cocco、GRAPEVINE、スガシカオ、LUNKHEAD、アジカン、ORCA、シュノーケル、ELLEGARDEN、LINKIN PARK、いきものがかり、チャットモンチー、CORE OF SOUL、moumoon…などなど挙げたらキリがない。じん(自然の敵P)さんにドハマり中。もう中毒です。
好きな本:長野まゆみ、西尾維新、乙一、浅井ラボ、谷瑞恵、結城光流(敬称略)、NO.6、包帯クラブ、薬屋シリーズなどなど。コミック込みだと大変なことになります(笑)高尾滋さんには癒され、浅野いにおさんには創作意欲を上げてもらいつつ…あでも、緑川ゆきさんは特別!僕の青春です(笑)夏目友人帳、好評連載中!某戦国ゲームにハマり我が主と共に城攻めを細々とのんびり実行中(笑)サークル活動も嗜む程度。他ジャンルに寄り道も多く叱られながらも細々と更新しています…たぶん。

備考。寒さに激弱、和小物・蝶グッズとリサとガスパールモノ・スヌーピーモノと紅茶と飴と文房具…最近はリボンモノもこよなく愛する。一番困るのは大好物と嫌いな食べ物を聞かれること。

気まぐれ無理なくリハビリのように文章やレポを書き綴る日々…褒められて伸びるタイプです。

ブログ内検索

カウンター